![]() |
臨時休業日について 5月8日-10日は休業させていただきます。 当店の感染対策について 当店では引き続き「マスクの着用」「手指消毒」「遮へい板」「強力な換気」「一組(1テーブル)4人または同居家族、2時間を目安」を行っていますのでご来店の際にはご協力をお願いします。特に換気には力を入れています。 三菱電機納入事例店主より一言 令和3年、おかげさまをもちまして「米橋」は創業50年という大きな節目を迎えることができました。世の中が大きく変化する中、それでも半世紀もの長い間営業を続けてこれたのは、ひとえに長年に渡りご愛顧いただいたお客様の温かいご支援の賜物と感謝しています。 「米橋」は、スタンド天ぷら店として近くのビルの地下8席のお店からスタートし、実直に職人路線を貫いてまいりました。 ここ30年は小田原の歴史を献立に組み込んだ「見立献立」という自慢のお値打ち献立を中心に、1組8名様からのご予約を1週間前のお申し付けで承っております。
多くの料理店が単に魚を一刀に惣菜にこしらえるのを立場(つけば)料理といいますが、当店の「見立献立」は昔あった、今でもあるという文献による綿密な裏付けや伝承による数々を味わいながら、深い知識もいただくことができるものです。
そんな大げさな注文は気がひけるという方には、大名コース(4,290円/税込)をお勧めします。 当店の簡単なご利用について
当店では十分吟味したそば粉を使用しております。 ※お蕎麦は5人前ずつ打っていますので、20分ほどお時間をいただく場合がございます。 地元産 足柄茶を使っております。 酒類のご注文にはそば味噌の御通しが付いています。 一品ものは単品のみでは対応が難しく、伝承会席でのご検討をお願いします。 近隣にご宿泊の方への定食 お仕事等で宿泊施設にご滞在の方に定食をご用意しています。 歴史をたべる
ご来店の30分前にでもご予約をいただけると、いっそう内容の濃い仕上げができますので、ぜひ事前のご予約をお願いします。 休会のお知らせ これまで永くやってまいりました研究会形式の献立発表会(歴史サロン例会)をしばし休ませていただき次の機会について考えてみます。 歴史サロン例会 会員募集中 これまで、史料に基づく郷土・歴史会席を発表してまいりました。 これらを、さらにわかりやすく整えて常会とします。
第1回は「奈良茶飯」
第2回は「つばき油の天ぷらの会」
第3回は「尊徳の食事」 |
![]() 通常の季節の会席料理 ご接待、会食をお部屋にて。
お祝い事・ご法事・郷七・歴史・精進料理はご予約をいただいています。
ご宴会向けセットをご用意させていただいています。
カウンター席、テーブル席につきましては合わせて15席、月曜日〜土曜日夕方5時〜9時入店までで、お酒に合わせた色々なお好みの単品料理や、郷土・歴史にちなんだ料理の一部、また定食、手打ちそば、おにぎり、お茶漬け、他などお食事もご用意させていただきます。 【米橋料理店】
住 所:〒250-0011 小田原市栄町2-2-11
お 席:カウンター席+テーブル席(15名様まで) |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|